量と質

どうもMR7です

今回は「量と質」について解説します

f:id:ATOtan:20200729225222j:plain

①量が先

例えばサッカーのリフティングで数回しかできないA君とB君がいるとしましょう

A君は1日15分練習して、B君は1時間練習したらどちらが早く上達するかなんて絶対B君に決まってます

それと一緒で、最初は時間を使って慣れる事を意識して色々やってみて出来る範囲内で量をこなしましょう

②次に質

f:id:ATOtan:20200729225350j:plain

今度はC君とD君に登場してもらいます

ある日サッカーのコーチに「一週後にリフティングテストをします、目標は100回以上!」

2人共一週間、C君は2時間1人で練習して、D君はすでに100回以上出来るE君に教えてもらいながら2時間練習しました

一週間後のテストでC君はおしくも80回で落としてしまい、D君は見事100回以上でクリア出来ました

同じ2時間の練習では、中身が変わると結果も変わってきます

今回の中身は、すでにクリア出来るレベルのE君に教えてもらった部分が大きいですね

③結局量も質も大事

f:id:ATOtan:20200729225417j:plain

ある2つのサッカーチームが三ヶ月後の大会に向いて練習してました

チームAはアップが終わったら紅白戦の練習1時間、チームBはアップが終わったら走り込み、その後はパス、ドリブル、シュートの練習して最後に紅白戦の練習2時間

三ヶ月後チームAとチームBが大会で対決して0対10でBチームが圧勝しました

結論どっちも大事です

僕も10年程サッカーをしてましたが、とりあいず長距離走るだけで、相当体力はつきましたが全国レベルの相手と戦った時、全てにおいて負けていて、ボコボコにされたのを思い出しました

量も質も必要で、どちらかかけたままでは理想に届かないのです

なので、最初は量重視で後から質を高めるようにしましょう

いいかがだったでしょうか?

今回の内容が少しでもお役に立てたら幸いです

では、今日はこの辺りで。